東京都港区南青山3-15-9 MINOWA表参道3F (MAP) 

東京の結婚相談所 Rachel Ann.|料金の安いIBJ加盟店【全国対応】

東京の結婚相談所 Rachel Ann.|料金の安いIBJ加盟店【全国対応】

2025年03月24日 スタッフブログ

結婚相談所での交際期間ルールについて

東京の結婚相談所 Rachel Ann. です
東京で安いIBJ加盟店です ^^

あっという間に11月に入り、冬の訪れを感じる季節になってきましたね。そろそろクリスマスに向けて彼氏・彼女が欲しい、プロポーズがしたい、真剣交際に入りたいと前進できたらいいなと思っている方も多いのではないでしょうか。本日は今仮交際中だけどなかなか状況が変わらない、前に進みたいけど進めないと感じている方に改めて結婚相談所での交際期間のルールについてご案内させていただきたいと思います。

結婚相談所での活動はご交際スタートから成婚までの期間が原則3ヵ月、最長で半年と決まっています。出会ってからたった3ヵ月~半年で結婚するかどうか判断できるものなのかとご質問頂くことが多々ありますが、結婚相談所は早期での成婚を目指す場であり、長期間かけてお相手を吟味する場所ではありません。相談所以外での出会いの場合、お互いの結婚願望の度合が分からなかったり、結婚に対しての条件が曖昧なままご交際がスタートするため、ある程度時間がかかってしまうのも当然かと思います。

ですが、結婚相談所だとお互いに強い結婚願望があるところからのスタートである時点で話がスムーズに進みやすいです。また双方の間に担当者が入るので、聞きにくいこともスムーズに聞けるのもメリットです。「好き」からのスタートではなく、お互いに徐々に気持ちが芽生えていく為、感情的にならずに済むというのも大きなポイントだと思います。私生活での出会いとくらべると成婚にスムーズに進める環境が整っている中で結婚相手を探せるのが結婚相談所の非常に大きなメリットです。その為、これだけ環境が整っている中で半年近くかけても成婚に進めないというのはかなりペースが遅いですし、お互いに決めてに欠けるということだといっても過言ではありません。

なんとなく交際を継続していたら気付けば半年、というケースもよくありますし、交際期間延長のご相談をいただくこともあります。ですが、仮に延長をしたとしてもその後良いご縁となるケースは殆どありません。交際期間が長くなればなるほどお互いに時間を無駄にしてしまうことにもなりますので、メリハリをもったご決断が非常に重要となるかと思います。3カ月間で決めきれるようにと、交際期間ルールを意識しながらご交際をして頂くことでスピーディーに関係構築が進んでいく事にもなるかと思いますので、だらだらと長期化しないように心がけてくださいね。

3月も終わりです!
来月こそ頑張っていきましょう ^^

通信中です...しばらくお待ち下さい